前回でシルバーの本体と真鍮のパーツをロウ付けし、いよいよ完成に向けて近づきつつあるオーダーアイテム。「スチームパンク × 狼」という組み合わせのネックレスですが、今回で組み立ては全て完了させ、仕上げに進んでいく予定です。
本体の傷取り
基本的な作業の流れとして、湯道を削り取った後、表面の傷を整える(傷取り)、というのがいつもの流れですが、
(前回の記事でも書いた通り)今回はガッツリロウ付けする必要があり、ロウ付け後に確実に火ムラが出るので、ロウ付けの前の段階で傷取りする必要はない、ということで先にロウ付けしました。
流れとしては、荒目のペーパー(リューターポイントのロールペーパー)からスタート。
細かい部分などに関しては先端の細くなったコーン状のペーパーや円盤状のブラシなどを使用して可能な限り全体にペーパーを当てます。
この時点ではみ出したロウなどがあれば鉄鋼ヤスリやリューラーポインとなどを使用して削り、綺麗に整えておきます。
という手順を大まかに画像で紹介しますので、以下ご確認ください。
それからペーパーの番手を徐々に細かくしていき、続いてシリコンポイントまたはセラミックポイントでペーパーの傷を消しつつ、表面を綺麗に。
この後の作業を考慮して、とりあえず荒目のシリコンポイントでストップ。
本体はこれで一旦作業を止めておいて、続いてバチカンの加工に入ります。
作業内容としては本体と同様。
湯道取りを行ってから、ロウ付けに入ります。
バチカンのパーツ同士をロウ付け
歯車の部分が軽く銀色になっていますが、これは銀が溶け出した酸につけたために、表面に銀の膜が張っているような状態。
つまり銀メッキなんです。
ですがごく薄いもので、とても簡単にはがれるので気にしません。
その後傷取り。
そしていよいよ組み立ての最終段階、本体とバチカンの組み立てへと進みます。
本体とバチカンの組み立て
バチカンの裏側下部に切り込みを入れ、少し広げて本体のU字カンに通します。
ロウ付けした後のロウ目が出来るだけ見えづらい部分が良いですが、それを真下にしてしまうと強度的に少し怖い。
ので、背面の下部になる訳です。
そうしたら隙間の出来ないようにバチカンを閉じて。。。
ちなみに、ここでバチカンを閉じる時に力の入れ方や方向を間違えると、いつまでたってもカットした部分同士が合わず、どんどん歪んでしまいます。
そしてロウ付け完了後にロウ目や段差などをきれいに削り、周りになじませます。
そうすると、つないだ部分がわからないバチカンになる、という訳です。
後ろ方見た図。
なかなかメカっぽくていい雰囲気が出ています。
さて、バチカンも本体に通り、これで組み立ては全て完了。
あとは仕上げを残すのみとなりました!
という訳で、次回もお楽しみに!
=====================
オーダーの流れ・注意点に関して→ ABOUT
過去のオーダー作品はこちら → WORKS
お問い合わせはこちら → CONTACT
=====================