オーダーメイドアクセサリー presented by G-IRON SILVERWORKS
  • HOME
  • WORKS
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • ORDER

オーダー ネーム プレート ネックレス の作り方〜その2〜

投稿者: g-iron-order 投稿日: 2016年11月12日

HOME> オーダーメイドアクセサリー > ネックレス・ペンダント > オーダー ネーム プレート ネックレス の作り方〜その2〜
Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on google
Google
Share on pinterest
Pinterest
Share on tumblr
Tumblr
Share on email
Email

前回からスタートしたロゴマークをプレートに落とし込んだネックレスの作り方。
今回はロゴマークですが、例えば文字を自分の名前にしたり、イニシャルやニックネームしたり、枠の形を変えたりと凡庸性の高いデザインです。

オーダーメイドアクセサリーのご依頼を検討中の方はぜひ参考にしていただきたいと思います。

オーダー ネーム プレート ネックレスの作り方

前回の記事で少し紹介しましたが、今回のようなネックレスは地金から製作する方法が一般的。
形に切り抜いた板同士を張り合わせることで文字や模様を立体的に表現するオーバーレイという技法です。
ですが、今回はワックス原型を製作して製作するキャスト(ロストワックス)製法で製作しています。

基本的にワックスを加工する場合は削る、彫る、というマイナスの方向性が多いですが、今回はどちらかというと盛って表現するプラスの方向性。
そういった意味でも少し特殊な方法なので、面白く見れるかと思います。

前回ではワックスの板を切り出し平面を出してからある程度傷を整え、デザインを印刷した紙を貼り付けてアウトラインを削り出しました。
こんな感じ↓です。
must have top3

 

今回から、本格的に造形を行なっていきます。

紙をカットし、そこにワックスを盛る

まずは外の枠をライン通りにカットして紙を剥がします。
紙を剥がした際にもし接着剤が残っているようであれば、しっかりと接着剤を落とします。

そして、カットした部分に溶かしたワックスを盛ります。
must have top4
盛り始めたところ。
本体を溶かしながら一体化するように盛っていきます。
この時、溶かしたワックスが「紙の上にかぶる」までしっかりとワックスを盛ります。

これを一周。
must have top5
かなり不恰好ですが、高さを揃えつつ足りない部分にガンガン盛っていきます。
紙の上であればどんなにはみ出しても大丈夫なので、自分が考えている以上に盛るのがポイントです。

ワックスを盛ったら不要な部分を削る

高さが一定に揃ったら、今後は側面を削ります。
must have top7
こんな感じになりました。

この時のポイントは、側面を削る際に「直角」をしっかりと出すこと。
そして、紙の上に乗ったワックスを完璧に取ること。
カッターでカットしたり、ヤスリを使ったり、いろいろな手を尽くして直角の出た枠を仕上げます。
ちなみに、高さは約1mm。1.5mmの土台と合わせて合計2.5mmになる予定ですが、キャスト後に仕上げることを考え、多少厚めにしておくのが大事です。

その後紙を剥がしますが、これがなかなかすんなりといかないのが難しい部分なんです。
must have top8
なぜかというと、可能な限り紙の上のワックスを取ったつもりでも、目に見えない部分にワックスが詰まっていたりして、簡単に紙が剥がれないんです。
なので、場所ごとに微調整をして、綺麗に紙を剥がします。
must have top9
こんな感じになりました。

とにかく、土台の表面、つまりネックレスになった時の底面、燻しが入る面に手を加えないこと。
そこに手を加えてしまうと、今回のこの一見非常に手間のかかる方法の意味がなくなってしまいます。
なぜなら、底面を綺麗に仕上げるための方法だからです。

先に傷を取った面にワックスを盛って造形することで、単純に彫るよりも底面の傷や歪みが少なく仕上がり、結果として仕上がりも綺麗という訳です。
今回のように底面の面積がそれなりに広い場合は、有効な手段ですが、上記のように結構技術や経験も必要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回はとりあえず枠の部分を盛って整形しました。
上にも書いた通り、紙を剥がすのに枠の様な直線の部分でも結構苦労します。
それがカーブの多い文字部分となると、なかなかの難易度。

というわけで、次回はその文字部分を中心に進めていきます。
次回もお楽しみに!

 

orderbanner
=====================
オーダーの流れ・注意点に関して→ ABOUT
過去のオーダー作品はこちら  → WORKS
お問い合わせはこちら    → CONTACT
=====================

Share on Tumblr
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

カテゴリー: アクセサリー作り方オーダーメイドアクセサリーネックレス・ペンダント銀・シルバー
タグ: オーダーメイドアクセサリーシルバーネームプレートネックレス作り方

最近の投稿
  • 2023START!
  • 2022-2023年末年始営業のお知らせ
  • お知らせ諸々2022年11月
  • 18金オーダーメイド家紋ペンダントトップ紹介
  • 続・K18マイアミキューバンチェーンに関して
  • オーダーメイドピアス紹介【18金イエローとブラックのコンビネーションピアス】
category
  • オーダーメイドに関して
  • 素材(Material)に関して
    • 銀・シルバー
    • 金・ゴールド
    • 白金・プラチナ
    • 真鍮・ブラス
  • 料金に関して
  • オーダーメイドアクセサリー
    • リング
    • ネックレス・ペンダント
    • ピアス
    • 結婚指輪・Marriage ring
    • メンズ
    • レディース
    • ペアアイテム
    • ウッド
    • その他
  • アクセサリー・ジュエリー豆知識
    • 道具・工具
  • メンテナンス・リペア
  • 営業予定・スケジュール
archive
オーダメイドのご依頼はコチラから
PREV
must have top1_1

オーダー ネーム プレート ネックレス の作り方〜その1〜

NEXT
must have top1_3

オーダー ネーム プレート ネックレス の作り方〜その3〜

関連投稿

アクセサリー作り方

お知らせ諸々2022年11月

FacebookTwitterGooglePinterestTumbl 続きを読む…

K18オーダーメイド家紋ペンダントトップ
オーダーメイドアクセサリー

18金オーダーメイド家紋ペンダントトップ紹介

FacebookTwitterGooglePinterestTumbl 続きを読む…

18金マイアミキューバンチェーンG-IRONオリジナルクラスプ
オーダーメイドに関して

続・K18マイアミキューバンチェーンに関して

FacebookTwitterGooglePinterestTumbl 続きを読む…

  • G-IRON SILVERWORKS
  • One-off item page
  • G-IRON DESIGNWORKS
  • L&W BurningWorks
  • 特定商取引法に基づく表記
  • facebook page
  • twitter
  • instagram
  • youtube
  • HOME
  • WORKS
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • ORDER

  • HOME
  • WORKS
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • ORDER
Copyright(C) 2022 G-IRON SILVERWORKS All Rights Reserved.